21世紀COE 「心の文化・生態学的基盤に関する研究拠点」
お知らせ
プログラムの概要
Newsletters
ワークショップ
事業実績
ワーキングペーパー
メンバー構成
実験室紹介
LINK
HOME
SITE MAP
 
ワーキングペーパー



タイトルをクリックするとアブストラクトをご覧いただけます。
(閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です)
論文全体をご覧になりたい場合は、タイトルを選択してメールアドレスを入力後、送信ボタンをクリックしてください。入力されたメールアドレスに ダウンロード用URLが記載されたメールが届きます。

1. Cross-societal experimentation on trust: Comparison of the United States and Japan
  Toshio Yamagishi (2003)
2. The logic of social sharing: An evolutionary game analysis of adaptive norm development
  Tatsuya Kameda, Masanori Takezawa, and Reid Hastie (2003)
3. Cognitions, preferences, and social sharedness: Past, present, and future directions in group decision making
  Tatsuya Kameda, R. Scott Tindale, and James H. Davis (2003)
4. Intergroup comparison versus intragroup relationships: A cross-cultural examination of Social Identity Theory in North American and East Asian cultural contexts
  Masaki Yuki (2003)
5. Ingroup cooperation and the social exchange heuristic
  Toko Kiyonari and Toshio Yamagishi (2003)
6. The group heuristic: A psychological mechanism that creates a self-sustaining system of generalized exchanges
  Toshio Yamagishi (2003)
7. Contextualized and decontextualized use of social categories: Comparisons of Australians and Japanese on group-based trust and cooperation
  Toshio Yamagishi, Margaret Foddy, Yohsuke Makimura, Masafumi Matsuda, and Michael Platow (2003)
8. The role of reputation in open and closed societies: An experimental study of online trading
  Toshio Yamagishi and Masafumi Matsuda (2003)
9. You can judge a book by its cover: Evidence that cheaters may look different from cooperators
  Toshio Yamagishi, Shigehito Tanida, Rie Mashima, Eri Shimoma, and Satoshi Kanazawa (2003)
10. The social exchange heuristic: Managing errors in social exchange
  Toshio Yamagishi, Shigeru Terai, Toko Kiyonari, and Satoshi Kanazawa (2003)
11. Does social/cultural learning increase human adaptability? Rogers' question revisited
  Tatsuya Kameda and Daisuke Nakanishi (2003)
12. 信頼と協力に関する日米行動比較
  真島理恵・山岸俊男・Michael Macy (2003)
13. 信頼と継続的関係における安心:リアルタイム依存度選択型囚人のジレンマゲームを用いた実験研究
  寺井滋・森田康裕・山岸俊男 (2003)
14. 選択的プレイ状況における信頼行動と協力関係:依存度選択型囚人のジレンマゲームを用いた実験研究
  寺井滋・森田康裕・山岸俊男 (2003)
15. 交換関係の形成と互酬的協力行動への期待:社会的交換ヒューリスティックに関する実験研究
  寺井滋・山岸俊男 (2003)
16. 2次的ジレンマ問題に対する集団応報戦略の効果:コンピュータ・シミュレーション研究
  寺井滋・山岸俊男・渡部幹 (2003)
17. コミュニケーションと情報処理における文化的差異:実証研究のレビュー
  石井敬子・北山忍 (2003)
18. 成員間に相互作用がある集団における集団間報酬分配に関する実験研究
  牧村洋介・山岸俊男 (2003)
19. 集団カテゴリーと集団間行動:国籍カテゴリーを用いた実験研究
  牧村洋介・山岸俊男 (2003)
20. 非固定的関係における信頼:シグナルとしての信頼行動
  真島理恵・山岸俊男・松田昌史 (2003)
21. 日本人の自己卑下と自己高揚に関する実験研究
  鈴木直人・山岸俊男 (2003)
22. 認知における文化相対性:Sapir-Whorf仮説再考
  塚崎崇史・石井敬子 (2003)
23. 「寡きを患えず、均しからずを患う」?:グループの意思決定におけるパレート原理の作用
  田村亮・亀田達也 (2003)
24. 共感が社会的交換場面における行動予測の正確さに及ぼす効果
  谷田林士・山岸俊男 (2003)
25. 比較文化研究における質問紙尺度の諸問題
  竹村幸祐・結城雅樹 (2003)
26. 不確実性低減戦略としての社会的学習:適応論的アプローチ
  中西大輔・亀田達也・品田瑞穂 (2003)
27. 社会的ジレンマ状況における行動戦略の自生に関する実験的研究
  品田瑞穂・亀田達也 (2003)
28. 協力者と非協力者の顔写真の再認
  谷田林士・下間恵梨・馬麗麗・真島理恵・山岸俊男 (2003)
29. The emergence of indirect reciprocity: Is the standing strategy the answer?
  Nobuyuki Takahashi and Rie Mashima (2003)
30. 自己評価場面における自己提示方略の通文化性:日豪比較研究
  鈴木直人・山岸俊男・Margaret Foddy・清成透子 (2003)
31. Trust building via risk taking: A cross-societal experiment
  Karen S. Cook, Toshio Yamagishi, Coye Cheshire, Robin Cooper, Masafumi Matsuda, and Rie Mashima (2003)
32. Separating trust from cooperation in a dynamic relationship: Prisoner's dilemma with variable dependence
  Toshio Yamagishi, Satoshi Kanazawa, Rie Mashima, and Shigeru Terai (2003)
33. Does mere exposure enhance positive evaluation, independently of stimulus recognition in Japan?
  Keiko Ishii (2003)
34. 日本の集団は競争的か?: “集団主義社会”における個人−集団不連続性効果の検証
  竹村幸祐・結城雅樹 (2003)
35. 集団カテゴリーの社会的構築: 外集団同質性が生まれる時
  宮原真由美・山岸俊男 (2003)
36. 社会制度と心の文化差
  鈴木直人・矢原耕史・山岸俊男 (2003)
37. 外見的魅力と協力傾向の関係についての探索的研究
  高橋知里・谷田林士・山岸俊男 (2003)
38. 仮想世界ゲームにおける集団間競争の認知が低地位集団への協力にもたらす影響
  横田晋大・結城雅樹・大沼進 (2003)
39. A social world for the rational tail of the emotional dog: Roles of moral reasoning in group decision making.
  Masanori Takezawa, Michaela Gummerum, and Monika Keller (2004)
40. Selective attention to contextual information in Japan: An examination in both visual and auditory modality.
  Keiko Ishii and Shinobu Kitayama (2004)
41. Developing a new framework of adaptive concession-making strategies: An approach to behavioral game theory from psychology.
  Masanori Takezawa (2004)
42. False friends are worse than bitter enemies: Altruistic punishment of in-group members.
  Mizuho Shinada, Toshio Yamagishi, and Yu Ohmura (2004)
43. Sex, attractiveness, and cooperation in social exchange.
  Chisato Takahashi, Toshio Yamagishi, Shigehito Tanida, and Satoshi Kanazawa (2004)
44. Does Trust Beget Trustworthiness? Trust and Trustworthiness in Two Games and Two Cultures.
  Toko Kiyonari, Toshio Yamagishi, Karen S. Cook, and Coye Cheshire (2004)
45. 社会的判断における弁証法的思考.
  高橋知里 (2005)
46. Real Time Public Goods in Japan: Cultural and Individual Differences in Trust and Reciprocity.
  Keiko Ishii & Robert Kurzban (2005)
47. General trust and social perception: Differences in sensitivity to information about others' disposition in two cultures
  Keiko Ishii (2005)
48. 「恐怖伝染」の実験的検証: 認知、および生理的手法を用いて
  田村亮・亀田達也 (2005)
49. 社会的交換における協力傾向と外見的魅力
  高橋知里・谷田林士・山岸俊男 (2006)
50. Do forms and structures of exchange affect solidarity?
  Nobuyuki Takahashi & Rie Mashima (2006)
51. Group-based trust in strangers: Evaluations or expectations?
  Margaret Foddy, Michael J. Platow & Toshio Yamagishi (2006)
52. 協力行動における集団成員性の共有効果:最小条件集団を用いた日乳比較実験
  三船恒裕・山岸俊男 (2007)
53. Culture and visual perception: Does perceptual inference depend on culture?
  Keiko Ishii, Takafumi Tsukasaki, & Shinobu Kitayama (2007)
54. Bringing Back Leviathan into Social Dilemmas
  Mizuho Shinada & Toshio Yamagishi (2007)
55. 二次の協力行動としての第三者による罰行動
  品田瑞穂・山岸俊男 (2007)
56. インターネットコミュニティの構造的特徴と受容感の知覚:電子掲示板へ の評価を用いた探索的研究
  品田瑞穂・谷田林士・山岸俊男・佐野恵理 (2007)
57. Does Shared Group Membership Promote Altruism? Fear, Greed and Reputation
  Toshio Yamagishi & Nobuhiro Mifune (2007)
58. 文化特定的行動の説明としての選好とデフォルト戦略――独自性と同調性への選好の場合
  山岸俊男・橋本博文・鈴木直人 (2007)
59. 最後通告ゲームでの意図のない不公正分配の拒否
  堀田結孝・山岸俊男 (2007)
60. 互酬性と同一性保護――最後通告ゲームにおける拒否の理由――
  堀田結孝・山岸俊男 (2007)
61. An Institutional Approach to Culture
  Toshio Yamagishi & Naoto Suzuki (2007)
62. 日本人の折衷的判断における社会的文脈の効果
  鈴木直人・高橋知里・山岸俊男 (2007)
63. 信頼行動の内集団バイアス――最小条件集団を用いた分配者選択実験
  鈴木直人・金野祐介・山岸俊男 (2007)
64. 村八分社会における自己呈示:相互協調性の適応基盤に関する研究
  鈴木直人・高橋知里・山岸俊男 (2007)
65. 集団内協力と集団内信頼:一般交換システムの自己維持メカニズム
  山岸俊男・清成透子 (2007)
66. 直接交換と間接交換が内集団信頼行動へ及ぼす影響
  清成透子・マーガレット・フォディー・山岸俊男 (2007)
67.Allocation of Attention by Cooperators and Defectors to the Prisoner's Dilemma Payoff Matrix
 Toshio Yamagishi & Shigehito Tanida (2007)
68. 国籍カテゴリーを用いた「閉ざされた一般的互酬性仮説」の検証
  三船恒裕・牧村洋介・山岸俊男 (2007)
69. 独裁者ゲームおよび最後通告ゲームにおける状況の認知
  橋本博文・山岸俊男 (2007)
70. 集団を基盤とした互恵性の適応基盤
  堀田結孝・山岸俊男 (2007)
71. 第三者による不公正是正行動における意図の役割
  高岸治人・高橋伸幸・山岸俊男 (2007)
72. Second-party punishmentとThird-party punishmentにおける意図の役割の比較
  高岸治人・山岸俊男 (2007)


メールアドレス



ページのTOPへ

 
HOME  |  お知らせ  |  プログラムの概要  |  Newsletters  |  ワークショップ
事業実績  |  ワーキングペーパー  |  メンバー構成  |  実験室紹介  |  LINK  |  SITE MAP