事業実績
2007年度研究成果
2008年度研究成果
2009年度研究成果
2010年度研究成果
2011年度研究成果
著書・分担執筆
学術論文
学会発表等
その他
CEFOM/21 事業実績
CONTACT US
CERSS
Hokkaido University
北海道大学文学部
社会心理学研究室
〒060-0810
北海道札幌市北区北10条西7丁目
TEL:011-706-3056
FAX:011-706-3066

その他

【2011年度に院生が獲得した学会賞・フェローシップ(学振特別研究員奨励費を除く)】


氏名 学会賞・フェローシップ
李 楊
松下幸之助記念財団2011年度研究助成
李 楊
2011年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞
李 楊
第15回実験社会科学カンファレンストラベルアワード
橋本 博文
日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会 優秀学会発表賞 (English Session部門)
橋本 博文
平成23年度日本グループ・ダイナミックス学会優秀論文賞
佐々木 超悦
第15回実験社会科学カンファレンストラベルアワード
佐々木 超悦
日本人間行動進化学会第4回大会若手優秀発表賞
佐藤 剛介
平成23年度北海道心理学会研究奨励賞
佐藤 剛介
日本心理学会国際会議等参加旅費補助金
喬旦加布

川嶋章司記念基金

李思淼

中国留学基金

宮﨑義久・栗田健一

2010年度生活総研賞

韓 若康

北海道大学クラーク記念財団外国人留学生奨学金

佐藤浩輔

日本証券奨学金

稲葉美里

日本社会心理学会大学院生海外学会発表支援制度補助対象

黒阪健吾

平成23年度財団法人科学技術融合振興財団調査研究補助金

会津祥平

2011年度アジア社会心理学会発表支援制度補助対象

北梶陽子

平成23年度財団法人科学技術融合振興財団調査研究補助金

中村文彦

第15回社会科学カンファレンスポスター発表優秀賞

【院生セミナー】

第22回GCOE院生セミナー

  • 日時: 2011年5月11日 
  • 話者1: 日高茂暢(経済学研究科・専門研究員)
    「経済学者アルフレッド・マーシャルの心理学研究」 
  • 話者2: 長坂邦仁(文学研究科行動システム科学講座)
    「排出取引ゲームの作成 ‐社会的ジレンマと集団間葛藤の側面から‐」

第23回GCOE院生セミナー

  • 日時: 2011年6月22日 
  • 話者1: 上宮愛 (文学研究科 心理システム科学講座)
    「一般市民による子どもの証言能力の評価に宣誓の有無が及ぼす影響について」
  • 話者2: 波多野礼佳(文学研究科 行動システム科学講座 修士課程1年)
    「他者意見が罰行動に与える影響」

第24回GCOE院生セミナー

  • 日時: 2011年7月20日 
  • 話者1: 小西信義(文学研究科 北方文化論講座)
    「豪雪過疎地域の除排雪における自助・共助に関する人類学的研究」
  • 話者2: 三浦亜利紗(文学研究科 行動システム科学講座 修士課程1年)
    「社会的リスク回避傾向の特徴の検討」

第25回GCOE院生セミナー

  • 日時: 2011年10月26日 
  • 話者1: 橋本悟(教育学院臨床心理学講座 修士課程1年)
    「自閉症児の援助行動における親密性の影響に関する検討ーきょうだいへの援助行動と実験者への援助行動との比較ー」
  • 話者2: 佐藤浩輔(文学研究科 行動システム科学講座 修士課程1年)
    「公共事業をめぐる対立場面における信頼―シナリオ実験による信頼モデルの比較―」

第25回GCOE院生セミナー

  • 日時: 2011年11月30日 
  • 話者1: 黄霂寒 (経済学研究科 博士後期課程1年)
    「住民票交付制度の違いが企業の生産性に与える影響」
  • 話者2: 中村文彦(文学研究科 行動システム科学講座 修士課程1年)
    「遅延割引・確率割引における衝動性とサイコパシーの関連」

第26回GCOE院生セミナー

  • 日時: 2012年2月8日 
  • 話者1: 日高茂暢 (教育学院 発達教育臨床論講座 特殊教育・臨床心理学研究グループ)
    「意味プライミング課題における顔意味処理の時系列的検討」
  • 話者2: 北梶陽子(文学研究科 行動システム科学講座 修士課程1年)
    「社会的ジレンマ状況において監視が非協力行動をもたらすとき―産業廃棄物不法投棄ゲームを用いた検討―」






▲ ページの先頭へ戻る