事業実績
2007年度研究成果
2008年度研究成果
2009年度研究成果
2010年度研究成果
2011年度研究成果
著書・分担執筆
学術論文
学会発表等
その他
CEFOM/21 事業実績
CONTACT US
CERSS
Hokkaido University
北海道大学文学部
社会心理学研究室
〒060-0810
北海道札幌市北区北10条西7丁目
TEL:011-706-3056
FAX:011-706-3066

著書・分担執筆

【洋書】

Yamagishi, T. (2011). Trust, The Evolutionary Game of Mind and Society. Tokyo, Japan: Springer.

Yamagishi, T. (2011). An institutional approach to culture. In X. T. Wang & Y. J. Su (Eds.), Thus Spake Evolutionary Psychologists (pp. 251-257). Beijing, China: Beijing University Press.

Yuki, M., & Schug, J. (2012). A socio-ecological approach to personal relationships. In O. Gillath, G.E. Adams, & A.D. Kunkel (Eds.), New directions in close relationships: Integrating across disciplines and theoretical approaches. (pp. 137-152). Washington D.C.: American Psychological Association.

【和書】

安達貴教・肥前洋一. (2012). メディア・バイアスと投票行動の政治経済学的分析:サーベイ. 小西秀樹 (編), 政治経済学の新潮流 (pp. 75-92). 東京: 勁草書房.

伊藤圭子. (2011). アンガーマネージメント. 高山恵子 (編), 家族でハッピー~みんなのためのストレスマネジメント3つのヒント~. 埼玉: シマザキ印刷.

伊藤圭子. (印刷中). ストレス・マネージメント. 高山恵子 (編), 親子のこころをほぐすストレス・マネージメント. 東京: 学研.

伊藤圭子. (印刷中). セルフ・エフィカシー. 鹿毛雅治 (編), モチベーションを学ぶ12の理論. 東京: 金剛出版.

宇都宮輝夫. (印刷中). 現代社会の中の死. 清水哲郎・島薗進 (編), ケア従事者のための死生学. 東京: ヌーヴェルヒロカワ.

大沼進. (2011).「自分一人くらい」の心理学:日常生活に潜む社会的ジレンマのワナ. 安藤香織・杉浦淳吉 (編), 暮らしの中の社会心理学 (pp. 25-36). 京都: ナカニシヤ出版.

奥山史亮. (2011).「マノーレ親方伝説への注解」奥山倫明 (編), 宗教学古典叢書第一巻. 東京: 国書刊行会.

亀田達也. (2012). 社会科学. 日本進化学会 (編), 進化学事典 (pp. 830-832). 東京: 共立出版.

唐沢穣・結城雅樹. (2011). 集団間の関係. 唐沢穣・村本由紀子 (編), 社会と個人のダイナミクス (pp. 39-57). 東京: 誠信書房.

小西達也. (2011). スピリチュアルケア. 石谷邦彦 (編), チームがん医療 実践テキスト (pp. 339-355). 東京: 先端医学社.

小西達也. (2011). ホスピスにけるスピリチュアルケア. 谷田憲俊・大下大圓・伊藤高章 (編), 対話・コミュニケーションから学ぶスピリチュアルケア (pp. 36-43). 東京: 治療と診断社.

小西達也. (印刷中). グリーフケアの基盤としてのスピリチュアルケア. 髙木慶子 (編), グリーフ(悲嘆)ケア入門. 東京: 勁草書房.

白石紘章 ・仲眞紀子. (2011). 認知インタビュー. 越智啓太・藤田政博・渡邊和美 (編), 法と心理学の辞典-裁判・犯罪・矯正- (pp. 370-371). 東京: 朝倉書店.

竹村明子. (印刷中). Wentzelらの視点. 寺澤美彦・田中あゆみ・黒石憲洋 (編), ヒューマン・モチベーション(理論編). 京都: ナカニシヤ出版.

辻隆太朗. (2011). オウム真理教と陰謀論. 井上順孝・宗教情報リサーチセンター (編), 情報時代のオウム真理教 (pp. 360-384). 東京: 春秋社.

仲眞紀子. (2011). 法と倫理の心理学. 東京: 倍風館

仲眞紀子. (2011). 司法面接と可視化. 指宿信 (編), 取り調べの可視化へ!(pp. 17-35). 東京: 日本評論社.

肥前洋一・犬飼佳吾・黒阪健吾. (2012). デュヴェルジェの法則の実験研究. 小西秀樹 (編), 政治経済学の新潮流 (pp. 243-263). 東京: 勁草書房.

槙洋一. (印刷中). 自伝的記憶. 榎本博明 (編), 自己の心理学. 京都: あいり出版.

宮内泰介. (2011). 開発と生活戦略の民族誌――ソロモン諸島アノケロ村の自然・移住・紛争. 東京: 新曜社.

山岸俊男. (2011). 「しがらみ」を科学する. 東京: 筑摩書房.




▲ ページの先頭へ戻る