数理モデル勉強会で『風力発電合意形成ゲーム』の実演を行いました
10月18日 数理モデル勉強会(於:一般財団法人水源地環境センター,東京都千代田区)で『風力発電合意形成ゲーム』の実演を行いました。
HOME > お知らせ
10月18日 数理モデル勉強会(於:一般財団法人水源地環境センター,東京都千代田区)で『風力発電合意形成ゲーム』の実演を行いました。
研究業績の国内学会に 大沼進・森康浩・小林翼 (2014.9.16). 旭川エネエコプロジェクトにおける省エネ行動とその動機の変容:減衰型ポイント制度に関する社会心理学的視点からの提案. 第1回省エネルギー行動学会(BE […]
9月18日、第19回日本バーチャルリアリティ学会大会(会場:名古屋大学)で大沼が招待講演を行いました。 第19回日本バーチャルリアリティ学会大会(外部リンク) http://conference.vrsj.org/ac2 […]
9月16日に東京大学で行われたBECC JAPAN 2014(主催:省エネルギー行動研究会)において、大沼が招待講演を行いました。 BECC JAPAN 2014 公式ページ(外部リンク) http://seeb.jp/ […]
研究業績の国内学会の 森康浩(2014.9.11). ごみの不適正排出・分別に対する環境の効果とその介入. 日本心理学会第78回大会公募シンポジウムSS-044『割れ窓理論再考:環境手がかりと状況的規範が秩序違反行動に与 […]
2014年度の研究業績の著書のその他(辞典の分担執筆)に 大沼進 (2014.9.5). 25-09 環境行動. 心理学辞典. 誠信書房, 825-828. を追加しました。
7月26・27日に北海道大学にて日本社会心理学会第55回大会が開催され、大沼ゼミのメンバー6名が発表を行いました。