|
ワークショップ一覧
日時:2003年1月30日(木)9:00〜16:00、31日(金)10:00〜12:30
於:北海道大学大学院文学研究科
参加者:
Norbert L. Kerr (Department of
Psychology, Michigan State University, USA)
R. Scott. Tindale (Department
of Psychology, Loyola University Chicago, USA)
亀田 達也 (北海道大学大学院文学研究科)
高橋 伸幸 (北海道大学大学院文学研究科)
結城 雅樹 (北海道大学大学院文学研究科)
石井 敬子 (北海道大学大学院文学研究科)
他
約20名
第3回国際ワークショップの目的は、大学院生の発表を中心に本プログラムで展開されている研究内容を海外の第一線研究者と広く議論することにあった。下記に挙げるように、第1日目に大学院生が発表した研究内容は、共感や不安伝染の進化的基盤、社会的交換における協力の問題、集団意思決定規則の適応価、集団間関係と認知、社会的判断の文化差など、「心の文化・生態学的基盤」を多角的に扱うものであった。第2日目には、集団過程に関する第一線の社会心理学者であるティンデール博士(ロヨラ大学シカゴ校)、カー博士(ミシガン州立大学)が、それぞれ「社会的共有性と集団意思決定」、「ケーラー動機促進効果」と題する講演を行い、予定時間をはるかに越えて熱心な質疑応答が行われた。
第一日目
9:00 開始
The effect of empathy on accuracy in the prediction of behavior in social exchanges.
Tanida, S. & Yamagishi, T.
Transfer of alert state and anxiety contagion.
Tamura, R. & Kameda, T.
"Middle way" in social judgment.
Suzuki, N., Takahashi, C., Wang, F., & Yamagishi, T.
The tiger's cave dilemma game: A new game for exploring the development of trust relationships.
Terai, S. & Yamagishi, T.
The emergence of indirect reciprocity.
Mashima, R. & Takahashi, N.
Solving the 'Tragedy of the Commons' by social embeddedness: An experimental study examining
the linkage between different exchange domains.
Shinada, M. & Kameda, T.
"Robust beauty of the majority heuristic" revisited: Is a democratic group
decision making also effective under social uncertainty?
Tsukasaki, T., Tamura, R., Nakanishi, D., & Kameda, T.
Ingroup identification and intragroup cooperation - two types of ingroup favoritism
in MGP -.
Yokota, K. & Yuki, M.
Group heutristic and social category: An experimental study with Choice-of-Allocator
task.
Makimura, Y., Yamagishi, T., Foddy, M., & Takahashi, C.
16:00 終了
第二日目
10:00 開始
Social sharedness and group decision making.
R. Scott. Tindale
The kohler motivation gain effect: An (Unfinished) research story.
Norbert L. Kerr
12:30 終了
ワークショップ一覧
ページのTOPへ
|
|