ゲーミングとは何か? ―エネルギーシステムの教育と研究に基づく考察―
コレクティブインテリジェンスシンポジウム
(共催:社会科学実験研究センター)
日時: 2022年7月28日(木) 13:00~14:30
場所: 文学研究院E棟E304室(Zoomとのハイブリッド開催)
https://zoom.us/j/94606599533?pwd=TXpqQm94cmtIYm9Ea203dXR3UkJ2UT09
話者: 鈴木研悟(筑波大学 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群・助教)
タイトル:ゲーミングとは何か? ―エネルギーシステムの教育と研究に基づく考察―
発表者はこれまで、エネルギーシステムを対象とする教育と研究の取り組みを通じて、この世界をゲームとしてモデル化することにどのような意味があるのか、ゲーミングがほかの手法と比べてどのような点で優れているのかを探求してきました。本発表では、電源選択ゲームを用いる授業の学習効果の評価、Sustainability Science分野におけるゲームを用いる研究のレビュー、およびエネルギー転換をテーマとする実験研究の成果に基づいて、上記の問いに対する暫定的な答えを示します。ゲーミングは、世界の客観的な構造と人間の主観的な経験との動学的な相互作用をモデル化することで、複雑な世界の課題を複雑なまま表現し、これまで見過ごされてきた未来の可能性を拾い上げることができるのです。
参加者:17名