- TOP
- ワークショップ
第1回SEFM国内ワークショップ:若手イメージ研究者のためのブラッシュアップセミナー
日時:2013年3月16日(土)・17日(日)
テーマ: イメージ研究における理論と実践の対話 (Pure and practical studies of mental imagery)
開催場所:北海道大学 学術交流会館
参加者:八田武志先生、畠山孝男先生、行場次朗先生、松下姫歌先生、菱谷晋介先生ほか20名(計25名)
発表演題:
第1日目 3月16日(土)
一般研究発表Ⅰ:9:30 〜 10:50
・直観像素質者における視空間記憶過程の特性—定性的研究および定量的研究からの示唆—
新原理津子 (北海道大学大学院文学研究科)
・解離傾向とイメージ現実感との関連性の検討
本間美紀 (北海道大学大学院文学研究科)
招待講演Ⅰ:11:00 〜 12:00
・心理臨床におけるイメージ —主にユング心理学の立場から—
松下姫歌(京都大学)
一般研究発表Ⅱ:13:00 〜 14:20
・感情喚起に随伴してイメージは惹起されるか—名詞の感情価評定に基づく検討—
宮崎拓弥(北海道教育大学教育学部)・本山宏希・菱谷晋介(北海道大学文学研究科)
・イメージ生成を抑制する機構の実在性について—fMRI 実験からの検証—
本山宏希・菱谷晋介(北海道大学文学研究科)
一般研究発表Ⅲ:14:30 〜 15:50
・イメージによる暗順応効果の心理物理関数にもとづく評価
廣瀬健司(北海道大学大学院文学研究科)
・視覚イメージ鮮明性と仮現運動
髙橋純一(東北大学大学院文学研究科)
一般研究発表Ⅳ:16:30 〜 17:50
・触情報処理に対する視覚イメージと初期視覚処理領域の役割
西原進吉(北海道大学大学院文学研究科)
・触運動的イメージの容量に関する考察—触運動的保持容量の性質,および,触運動的保持と視覚的保持の競合に関する実験的検討を通して—
森本琢(北海道大学大学院文学研究科)
第2日目 3月17日(日)
一般研究発表Ⅴ:9:30 〜 10:50
・イメージの利用が空間表象の精緻化に及ぼす影響—移動課題を用いた実験的検討—
中村真理香(北海道大学大学院文学研究科)
・空間記憶における視覚イメージの役割—手指運動情報の記憶に注目して—
藤木晶子(北海道大学大学院文学研究科)
招待講演Ⅱ:11:00 〜 12:00
・イメージ心理学に携わって:その来し方と行く先
八田武志(関西福祉科学大学)
一般研究発表Ⅵ:13:00 〜 14:20
・スポーツ選手を対象としたイメージ体験の個人差を捉えるための新視点の提出
百瀬容美子(常葉学園大学)
・立体イメージの形成—折り紙を使っての心理学的研究—
丸山真名美(至学館大学)
一般研究発表Ⅶ:14:30 〜 15:50
・ダーツの軌跡のイメージによる投動作,着矢点の変化
今井史(北海道大学大学院文学研究科)
・イメージ操作能力と運動システムの関係性—ソロバンイメージ操作に類似していないイメージ操作課題を用いて—
松本信吾(北海道大学大学院文学研究科)
アドバイザー:
八田武志先生(関西福祉科学大学)
行場次朗先生(東北大学)
松下姫歌先生(京都大学)
総括討論者:
畠山孝男先生(イメージ心理学研究エディター・東北文教大学)
オーガナイザー:
菱谷晋介(北海道大学)
問い合わせ先:
イメージセミナー2012 運営委員会 (img_seminar*let.hokudai.ac.jp *を@に変えて下さい。)