題目: 実験ゲーム間の行動の一貫性の研究

氏名: 二ツ川啓輔

担当教員: 山岸俊男


社会心理学などの行動科学、行動経済学などの社会科学の分野には、多様な実験ゲームが存在しており、代表例として、囚人のジレンマゲーム、社会的ジレンマゲーム、最後通告ゲーム、信頼ゲーム、独裁者ゲームなどが挙げられる。これらの実験ゲームは異なる心理特性を測定するために考案されたものであるが、共通して測定している心理特性があると考えられる。そうであるならば、各実験ゲームにおける参加者のゲーム行動には一貫性がみられるのではないだろうか。本研究はこれまで検証されたことのない「実験ゲーム間において参加者の行動に一貫性がみられるのであろうか」という問いを、一般サンプル実験のデータを用いて探索的に検証した。また、検証にあたっては、参加者のゲーム行動をよく予測するとされる社会的価値志向性(SVO)の概念を補足的に用いた。分析の対象とした実験ゲームは社会的ジレンマゲーム、独裁者ゲーム、囚人のジレンマゲーム、最小条件集団を用いた囚人のジレンマゲーム、信頼ゲームであり、これらの実験ゲームにおける参加者の提供金額を従属変数とし、相関をみることで実験ゲーム間における行動の一貫性を検証した。結果は、社会的ジレンマゲーム、囚人のジレンマゲーム、最小条件集団を用いた囚人のジレンマゲーム、信頼ゲームにおける提供金額に正の相関がみられ、独裁者ゲームにおける提供金額は他の実験ゲームと相関がみられなかった。この結果から、社会的ジレンマゲーム、囚人のジレンマゲーム、最小条件集団を用いた囚人のジレンマゲーム、信頼ゲームにおける参加者のゲーム行動には一貫性があり、これらの実験ゲームで測定している心理特性は重複している部分があるといえる。また、SVOとゲーム行動の関係について、SVOは社会的ジレンマゲーム、独裁者ゲーム、囚人のジレンマゲーム、最小条件集団を用いた囚人のジレンマゲーム、信頼ゲームにおける参加者のゲーム行動をよく予測し、独裁者ゲームとSVOには関係性がみられないという結果が得られた。実験ゲーム間におけるゲーム行動の一貫性、及びSVOとの関係についても、独裁者ゲームは特異な結果を示した。しかし、本研究の対象とした独裁者ゲームは提供金額を決定する際に参加者の役割が決まっておらず、独裁者ゲームだけが他の実験ゲームとは異なる心理特性を測定していると結論付けることは難しい。さらなる詳細な検証が望まれるところである。


卒業論文題目一覧