鈴木研悟助教(筑波大学 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群)をお招きし、コレクティブインテリジェンスシンポジウム(共催:社会科学実験研究センター)を開催します。

日時:2022年7月28日 (木) 13:00-14:30

場所: 文学研究院E棟E304室(Zoomとのハイブリッド開催)

スピーカー: 鈴木研悟(筑波大学 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群・助教)

タイトル: ゲーミングとは何か? ―エネルギーシステムの教育と研究に基づく考察―

詳細はこちらからご覧下さい。

先崎沙和先生(ウィスコンシン大学グリーンベイ校・准教授)、増田貴彦先生(アルバータ大学心理学部・教授)をお招きして、社会科学実験研究センター(CERSS)コロキウムを開催しました。

日時:2022年7月7日 15:30~18:00
場所:北海道大学文学部E304号室 (Zoomとのハイブリッド開催)

スピーカー1:先崎沙和(ウィスコンシン大学グリーンベイ校・准教授)
タイトル:Focus! Caregiver-child interaction and socio-cognitive development in Japan and the U.S.

スピーカー2:増田貴彦(アルバータ大学心理学部・教授)
タイトル:Advances in Research on Emotion Perception: Towards a “Globalization” of Cultural Psychology. (感情判断研究の進展:文化心理学の「グローバル化」にむけて)

詳細はこちらからご覧ください。