山本翔子さん (修士課程:執筆当時) と結城雅樹教授による論文が、2020年度日本社会心理学会優秀論文賞を受賞しました

山本翔子さん (修士課程:執筆当時) と結城雅樹教授による論文が、2020年度日本社会心理学会優秀論文賞を受賞しました(2020/11/07)。

論文情報:山本翔子・結城雅樹 (2019). トロッコ問題への反応の文化差はどこから来るのか?関係流動性と評判期待の役割に関する国際比較研究. 社会心理学研究, 35(2), 61-71. doi:10.14966/jssp.1733

詳細はこちらからご覧下さい。

Vincent Buskens教授(ユトレヒト大学)をお招きしての社会科学実験研究センター(CERSS)コロキウムの開催について

※下記のコロキウムは、北海道知事による非常事態宣言により、Vincent Buskens教授が来られなくなったため、中止とさせていただきます。参加を予定されていた方々には申しわけありませんが、どうぞご了承ください。

Vincent Buskens教授(ユトレヒト大学)をお招きし、社会科学実験研究センター(CERSS)コロキウムを開催します。

日時:2020年3月5日 (木) 14:45-16:15

場所:文学研究院・文学部E棟3階 E304号室

 スピーカー:Vincent Buskens (ユトレヒト大学・教授)

 タイトル:Explaining Rejections of Unfair Offers: Comparing Preference and Emotion-Based Response Behavior in Ultimatum and Impunity Games using EEG and EMG Measurements

詳細はこちらからご覧下さい。

修士課程の中田星矢さんと前田友吾さんが、2019年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞を受賞しました

修士課程2年の中田星矢さんと修士課程1年の前田友吾さんが、2019年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞を受賞しました。

受賞対象となった研究タイトルは、
中田星矢「教育による社会の発展をモデル化する:文化進化論からのアプローチ」
前田友吾「ポジティブ状況羞恥の適応基盤 −生理指標を用いた比較社会生態学的検討−」
です。
おめでとうございます。

北海道大学大学院文学研究院・大学院文学院・文学部の紹介記事はこちらから、
日本社会心理学会の紹介記事はこちらからご覧下さい。