山田順子さん(D3)を第一著者とする論文が、2015年度日本グループダイナミックス学会優秀論文賞を受賞しました。

北海道大学大学院文学研究科行動科学システム講座の山田順子さん(博士課程3年)を第一著者とする論文「山田順子・鬼頭美江・結城雅樹 (2015). 友人・恋愛関係における関係流動性と親密性-日加比較による検討-. 実験社会心理学研究, 55(1), 18-27. 」が2015年度日本グループダイナミックス学会優秀論文賞を受賞しました。

論文はこちら(J-STAGE)からご覧いただけます。

結城教授のホームページはこちらからご覧ください。

社会科学実験研究センター・コロキウムを開催します:9月30日・明和 政子 先生(京都大学大学院教育学研究科・教授)

社会科学実験研究センターは、明和 政子 教授(京都大学大学院教育学研究科)をお招きし、社会科学実験研究センター(CERSS)コロキウムを開催します。

日時:2016年9月30日(金)17:00-18:00
場所: 北海道大学人文社会科学総合教育研究棟W201
スピーカー:明和 政子 教授(京都大学大学院教育学研究科)
タイトル:社会的認知の起源をたどる―比較認知発達科学からのアプローチ

詳細はこちらからご覧下さい。

北海道大学社会科学実験研究センターが、2016 SAGE-Hokkaido Award for Best Journal Article in Social Sciences(2016年度 SAGEー北大 社会科学国際優秀論文賞)候補論文を募集しています

当講座の教員も構成員である北海道大学社会科学実験研究センターでは、SAGE Publications Asia-Pacificとの共催により、本学大学院生による、人文社会科学系分野の国際誌掲載論文に対する賞を設け、応募論文の募集を開始しました。積極的なご応募をお待ちしております。

応募に関する詳細はこちらからご覧ください。