コミュニケーション 15:00−16:42 8番教室

 座長 石井 健一 


 S 15:00-15:17

  1.話題の構造(11)

     稲越 孝雄 文教大学人間科学部


 S 15:17-15:34

  2.雑誌のマニュアル利用行動の解釈

     多田 奈緒子 東京大学人文社会研究科
     池田 謙一 東京大学人文社会研究科


 S 15:34-15:51

  3.マス・コミュニケーション理論からみた日本におけるコミュニケーション・モデルに関する研究
    ―日本と欧米・アジアとの比較から―

     時野谷 浩 東海大学文学部
     藤本 淳史 東海大学文学研究科


 S 15:51-16:08

  4.暴力映像が視聴者の感情・認知・生理反応に及ぼす影響(1)
    ―映像の分類:暴力性と娯楽性の観点から―

     吉田 富二雄 筑波大学心理学系
     湯川 進太郎 筑波大学心理学研究科   


 S 16:08-16:25

  5.暴力映像が視聴者の感情・認知・生理反応に及ぼす影響(2)―実験的検討―

     湯川 進太郎 筑波大学心理学研究科
     吉田 富二雄 筑波大学心理学系


 S 16:25-16:42

  6.情報行動センサス調査の分析(2)―テレビ視聴の置き換え効果の研究―

     石井 健一 筑波大学社会工学系






戻る