最新情報
       
	| 
	 | 
	
                
                        - [2006/09/11] おかげさまで、シンポジウムは盛況のうちに終了いたしました。詳しい様子については近日中にアップデートいたします。
 
		 
            
            
                        - [2006/08/30] 9月9日(土)に行うレセプションの詳細情報を掲載しました。
 
		 
                
                        - [2006/08/29] 詳細なプログラムを掲載しました。ポスター発表を含めた全発表のタイトルとアブストラクトがダウンロードできます。
 
		 
                
                        - [2006/08/26] 本日をもちまして,事前にお申し込みいただいた参加者人数が会場収容可能人数に達しました。誠に有難うございました。これに伴いまして、事前参加受付を締め切らせていただきます。
 
                
                
                
		
			- [2006/08/08] Dr. Avner Greifの特別講演は、都合により中止となりました。講演を楽しみにされていた方々には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
 
		 
		
			- [2006/08/01] 研究発表の申込みを締め切りました。
 
		 
		
			- [2006/07/30] 本シンポジウムの関連行事として、9月8日(金)午後1時より3時まで、
              拠点リーダー山岸俊男による一般公開講演会『実験で読み解く心と社会』 を開催いたします。詳細はこちらのウェブサイトをご覧下さい。
 
		 
            
			- [2006/07/01] ウェブサイトを公開しました。最新情報がここに表示されます。
 
             
             | 
 
 
       
       
      ご挨拶
       
          
	| 
	 | 
             
            
            北海道大学21世紀COE「心の文化・生態学的基盤」 
            拠点リーダー:山岸俊男 
             
             本年9月9日(土)、10日(日)の両日にわたり、国際文化会館(東京・六本木)にて、国際シンポジウム
            "Cultural and Adaptive Bases of Human Sociality" を開催いたします。私どもの21世紀COEプログラム「心の文化・生態学的基盤」の大きな役割の一つは、心理学、社会学、経済学、人類学、生態学などといった既存の社会・自然科学間の境界を越えた、社会行動理解への新たなアプローチを生み出すためのフォーラムを提供することです。そこで本シンポジウムでは、文化、生態、制度などをキーワードとした諸分野で先端的な研究を行っている海外の第一線の研究者、またこうした諸分野で活躍されている国内の研究者の皆様に話題提供を行っていただきます。こうした交流を通じて、新たな学問的融合を生み出すきっかけとなる場を設けたいと考えています。 
             
             多くの皆様の御参加をお願い申し上げます。 
             | 
           
 
      
 
 
      概要
       
	| 
	 | 
            日時:2006年9月9日(土)、10日(日) 9:30〜18:00 (9:00受付開始) 
              ※9月9日(土)には、シンポジウム終了後にレセプションを行います →詳細はこちら 
             
            場所:国際文化会館(東京都港区六本木5‐11‐16 Tel:03-3470-4611)[地図] 
             
            参加費:無料 
             
            発表の言語:英語(通訳なし) 
             
            スピーカーとコメンテーター
            
	 | 
           
 
       
 
      プログラム
       
	| 
	 | 
	※詳細なプログラム(全発表のタイトルとアブストラクトを含む)を公開しました。 
             ダウンロードはこちらから (PDF形式, 約2.6MB) 
             
            (PDFファイルを閲覧していただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。 PDFファイルが開けない場合は、無料のダウンロードサイトにアクセスし、画面の指示に従ってインストールしてください。) 
             
             
            プログラム概要(敬称略) 
             
            9月9日(土) 
              09:00-09:30 : 受付 
              09:30-09:40 : ご挨拶 山岸俊男(北海道大学、本拠点リーダー) 
              09:40-11:00 : 口頭発表#1 
                        ・渡部幹(京都大学) 
                        ・清成透子(アントワープ大学) 
                        ・清水和己(早稲田大学) 
                        ・竹澤正哲(ティルバーグ大学) 
              11:00-11:10 : 休憩 
              11:10-11:40 : 講演 亀田達也(北海道大学、本拠点副リーダー) 
              11:40-13:10 : 昼休み 
              13:10-14:50 : 口頭発表#2 
                        ・真島理恵(北海道大学) 
                        ・中丸麻由子(東京工業大学) 
                        ・山形伸二(東京大学) 
                        ・石井敬子(北海道大学) 
                        ・竹村幸祐(北海道大学) 
              14:50-15:50 : ポスター発表#1 
              15:50-16:00 : 休憩 
              16:00-18:00 : 特別講演 Leda Cosmides(カリフォルニア大学サンタバーバラ校) 
              18:40-21:00 : レセプション →詳細はこちら 
 
9月10日(日) 
              09:00-09:30 : 受付 
              09:30-10:30 : 講演 山岸俊男(北海道大学、本拠点リーダー) 
              10:30-10:40 : 休憩 
              10:40-11:40 : 講演 Joseph Henrich(ブリティッシュコロンビア大学) 
              11:40-12:40 : ポスター発表#2 
              12:40-14:10 : 昼休み 
              14:10-15:10 : 講演 Shinobu Kitayama(ミシガン大学) 
              15:10-15:40 : 休憩 
              15:40-16:40 : 講演 Mary C. Brinton(ハーバード大学) 
              16:40-16:50 : 休憩 
              16:50-17:10 : コメンタリー Yoshihisa Kashima(メルボルン大学) 
              17:10-18:00 : 総合討議 
              18:00 : シンポジウム終了 
             
             | 
 
 
      
 
 
ポスター発表の手引き
 
	| 
	 | 
	
            
              - ポスターの大きさは、縦210cm×横90cmに収まるよう作成して下さい。
              
 - ポスターの掲示場所につきましては、発表当日にアナウンスいたしますので、ポスターを貼る前に必ず受付までお越し下さい。
              
 - ポスター発表者の方には、8月初旬に確認のメールをすでにお送りし、発表日をお伝えしてあります。万が一、そのメールを受け取っていない、もしくは受け取ったが確認メールに対してお返事をされていない方がいらっしゃいましたら、symposium2006@lynx.let.hokudai.ac.jpまでご連絡下さい。
            
  
             | 
 
 
      
 
 
      レセプション
 
          
	| 
	 | 
	
	  	
	    - 日時 : 9月9日(土)午後6時40分より
	    
 - 会場 : レストラン ヴォワ・ラクテ(港区虎ノ門4-1-35 菊池寛実記念 智美術館内) [地図]
	    
 - 参加費 : 6,000円
	    
 - 参加申込みは、当日午前中にシンポジウム会場にて承ります。 参加希望の方は、参加費をお手元にご用意の上、受付にお越し下さい。
	    
 - シンポジウム会場からレセプション会場へは、タクシーによる移動をお勧めします
              (2.0km弱)。徒歩の場合の所要時間は約30分です。
	  
  	
        | 
 
       
      
 
 
      参加登録
       
          
            | 
	 | 
            
            
              - 研究発表の申込を締め切りました。(8/1)
              
 - 本日をもちまして,事前にお申し込みいただいた参加者人数が会場収容可能人数に達しました。誠に有難うございました。これに伴いまして、事前参加受付を締め切らせていただきます。(8/26)
            
  
           | 
           
         
      
 
 
      リンク
       
      
 
       
       
       
 
 
 | シンポジウム、および参加登録方法についてのお問い合せ先 | 
  
 
  | 
  
  
       |